コロナ禍をきっかけに人々のライフスタイル、仕事の形態、意識などが大きく変化してきました。

その中で、個々の意識の改革、「自立」の意識が大きく社会に反映されていく時代へと移りかわってきています。


特に女性は家庭、職場などに縛られずより自由にそして自己意識を高めながら生きていきたいという望みを持つ人が多くなり、そのため、家庭・職場、仕事をそれぞれに自分の望みを実現しつつ可能にしていく術を身に着ける必要性が求められるようになりました。

 

そんな女性たちが増えてきた中、一般社団法人blessedでは女性のライフスタイルを選択する自由や、それを実現可能にするための自分軸を身に着け、女性の自由なライフスタイルを応援支援していくための様々な活動を、セミナー形式やワークショップ形式、現場会場またはオンラインを活用し、日本全国で幅広く活動しています。

our activities

実践的な女性の自立のための、全国各地でのセミナーや、ワークショップを開催

全国各地での講座・セミナー開催

自立を目指す女性に向けて、日常の中の出来事の対処法や、仕事、人間関係、経済に関する知識や、技術的な内容を伝え、また女性としての楽しみを五感(聴覚・視覚・触覚・嗅覚・味覚)を通じ、実体験しながらのセミナー・お茶会を全国各地にて開催。

アーユルヴェーダによる食物力を知るための料理室や食事会

アーユルヴェーダの目的は「健康な人の健康を守り、病気の人の病気を治すこと」

アーユルヴェーダのその意味もまた、生命科学を意味し、心身の健康を保つための知恵として活用されてきました。 その考え方や行動は、ヨガや食事療法、生活習慣 など幅広くとりいれられます。内面からの健康を保つためにアーユルヴェーダを取り入れた料理教室や食事会。

インドヨガ哲学をとりいれたマインドフルネス

マインドフルネスを取り入れる事で、心配事や不安、先入観などの雑念を取り払い、“身体の五感に集中し、目の前にある現実・現状をあるがままに受け入れる“ことで自分軸の強化が可能になる。瞑想や内観の実践を用いて、意識を集中させることで高いパフォーマンスを引き出すことを目的に実践ワークをオンラインなどで開催。

インドヨガ哲学をベースにしたオンラインサロンの運営

インドヨガ哲学の思想を取り入れ、瞑想会や自分の在り方を知るためのセミナーやライブ講義をオンラインで開催。

実践的なワークやアウトプットの場を設け知識と行動の両輪で学んでいく。

FAQ

インドヨガ哲学をベースに自分自身の在り方や、自分軸を創る事を、オンラインライブなどで学び、実践、アウトプットしていきます。
一人ではなくサロンの仲間と繋がる事で自分では気づけなかった深い部分を知る事ができるようになります。

お住まいになっている場所関係なくご参加できます。

 

  • セカンドライフの新しい生き方を学ぶ場として
  • 自分軸を立てて日常を前向きにベストな方向へ進んでいくための指針として
  • 自分の内側を知る「内観」を深めていく場として

ご自身が自分軸を立て、自立を目指し、前向きに活動していくお気持ちがあればどなたでも、全国どこからでもご参加いただけます。

基本はサロン会員様へ向けてのセミナーやワークショップがメインとなっていますが、一般の方向けのイベント開催なども企画しております。ご興味ある方はがまずがはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

© 2024 一般社団法人Blessed